めざせ公務員.com

26歳既卒短期職歴有りの私が経験した公務員試験勉強、面接対策をご紹介します。職歴があっても合格はできる!

2013-01-01から1年間の記事一覧

【筆・初】公務員試験予備校の上手な使い方1 〜生講義と人間関係を排除する〜

来年度の公務員試験に合格するために公務員試験予備校に入ったとしましょう。TACでもLECでも大原でも構いません。どこかに入ったとします。でも、予備校に入ったからと言って手取り足取り導いてくれるわけではありません。自分で授業の受講や教材の取捨選択…

【筆】私が勉強する前に捨てた科目ってどれでしょう?

どうしても合わない科目ってありますよね。いくら勉強しても頭に入らない。どうやっても解けそうにない。苦痛。。。体育会系のブラックな人だったら、勉強しまくればそのうち分かるようになる。気合い入れてやれ。と言われるでしょう。でもそんなの非合理的…

【筆】政治学・社会学の倒し方

政治学、社会学、経営学・・・この辺りの社会系専門科目って難しいですよね。私も初めて問題を見たとき「こんなの解けるのか?」と戸惑ったほどです。さらに本試験でも政治学社会学はそんなに良い得点源になりませんでした。経営学は私最大の得点源だったの…

【概】公務員試験に関する質問にお答えします。1

公務員試験 公務員の仕事入門ブック 26年度試験対応 (受験ジャーナル特別企画)作者: 受験ジャーナル編集部出版社/メーカー: 実務教育出版発売日: 2013/09/10メディア: ?この商品を含むブログを見る はてなブログをやる前からかなり長い間公務員試験対策関係…

【初】非リア充のための公務員試験攻略法 〜予備校で仲間を作らない方がいい理由〜

今回は結構後ろ向きな内容になります。公務員試験の勉強を2年間続けたから様々なタイプの人を見てこれたんですね。そして受かる人、落ちる人の特徴もなんとなくわかりました。そんな経験から導き出した「非リア充」のための勉強方法をご紹介します。 ★色恋…

【概】最も難しいのは国立大学法人だと思ってる

国家1種から始まり、裁判所事務官、国家2種、国税専門官、地方上級、、、という順番で公務員試験を受ける方は多いと思います。何を隠そう私もそうでした。結果から申し上げると、筆記試験はすべて合格。自慢でも何でもなく、適切に勉強し知識を詰めこむだ…

【筆】地理の勉強は地図帳を必ず使うべし

教養科目の1つに今回は注目してみました。たくさんお話ししたい科目がある中で、今回は「地理」について書かせていただきます。 地理ってどういう問題が出るのかというと、気候区分や国ごとの特産品、資源の量、輸出入データなどです。米ならタイ、鉄ならブ…

【筆】裁判所事務官試験は経済学が得意なら楽!

そこそこ難易度の高い試験だと思っています。理由は問題の難しさと面接の比重です。試験に出題される問題の中で法律系の科目はやはり他の試験に比べて難しいという印象でした。当然裁判所事務官になれば法律を使った仕事、法律に基づいた仕事をするわけなの…

【筆】国税専門官になりたいなら簿記3級は勉強しておくべし

本音を言うと簿記2級まで取っておく方がいいと思います。国税専門官試験で出題される会計学7問は理論と仕訳ですが、理論なんてん簿記検定で学ぶ仕訳、転記、財務諸表作成がわかってるなら楽勝です。 私は簿記を全く勉強しないで受験したため、会計学は全て…

【筆】資料解釈は得点源になる!

資料解釈。。。はっきり言って苦手でした。解説をいくら読んでも全く解けないほど相性の悪い科目でした。良くわからないグラフや貿易関連の表を見せられてもどこをどう見れば答えにありつくのか意味不明だったのを今でも覚えています。でも、畑中敦子の資料…

【面】面接にて質問した際、こんな回答が返ってきたら要注意

面接って公務員試験でも新卒・転職活動でも必ず行われます。そして中身は相手側(企業等)からの質問に答えるという形で進んでいきます。そんな面接の最後には「何か質問はありますか?」と聞かれることが多いですね。私がこれまで出席してきた面接の中でこ…

【面】官庁訪問ですべき質問って何?

官庁訪問で面接的な行為をしてくる組織は多々あります。表向きは「業務説明」ですが、訪問したらすぐにエントリーシート的なものを書かされて面接会場に移動し、職員3人が前の机に座り5人の参加者が横並びで椅子に座って一方的な質問をしてくる「それどう…

【概】ぶっちゃけた話、公務員試験はある意味EASY

誤解を恐れずにタイトルを書きました。就職活動の中で公務員試験というのは簡単な部類だと思っています。世間一般のイメージでは何となく難しそうなイメージはありますが、相対的に見ると簡単なんです。 ではいったいどういう事なのかを簡単にご説明しましょ…

【実】公務と民間企業の違いってあるのだろうか?

頻繁に話題に上がるのが「民間」と「公務」の違いといったものだろう。大学生時代に後輩への就職活動サポートと称したイベントの中で、「公務は競争が無いから民間企業に入るよりも社会人としての成長が無い」と話す人がいるくらい、多くの人は民間企業と公…

【筆】法律学は面白い!

公務員試験の勉強を始めるまで憲法はおろか民法、商法などなどの知識が一切ありませんでした。それもそのはずです。大学時代に法律系の授業を1科目履修したことがありますが、憲法や民法といった分野を深く学ぶのではなく薄く広く知識を会得することが目的…

【実】ぶっちゃけた話、公務員の仕事は忙しいのか?

「公務員=楽」という神話を崇め奉っている方は多くいらっしゃいます。9時5時の世界だというフィクションをあたかもノンフィクションのように信じて疑わない方も多くいらっしゃいます。ぜひ皆様はイメージだけで判断し、実態を一切見ようとしない「マスコ…

【筆】ぶっちゃけた話、公務員試験って難しいの?

科目によってまちまちですが、難しい試験「もある」と言うところです。こっからはぶっちゃけます。 まず私が大学4年生の頃の話をしましょう。公務員試験を受けようと思って、当時はまっていた「逮捕しちゃうぞ」という漫画・アニメの影響で警視庁の採用試験…

【筆】公務員試験予備校はどこが良いか?~その2~

3.予備校を選ぶ際に見るべきポイント 合格実績、合格者占有率・・・こんな数字なんてどうでもいいです。自分が受かるか落ちるかあきらめるかの3択なわけですから。じゃあ何を見ればいいのでしょうか? そんなポイントを3つご紹介します。ここで書くのは…

【筆】公務員試験予備校はどこが良いか?~その1~

公務員試験勉強をする前に最も迷ったこと、それはどの「予備校」に入るか、という問題です。それぞれ特徴がありますし使ってる問題集も違います。授業方針も違えば情報量も違います。そんなわけで今回は、私なりに考える公務員試験予備校の選び方を簡単にお…

【筆】10月から公務員試験勉強をスタートすると仮定した専門科目の具体的な勉強スケジュール

公務員試験は5択の問題だから運が良ければ合格できるよ! という人もいますがこれは大間違いです。教養試験、専門試験で80問を超える問題数の上に、教養論文試験や専門論文試験なんてものも入ってきます。量が多いんですよ。よほど運が良ければ合格できる…

【初】私がもし公務員試験合格のための指導をするとしたら

大人の勉強のやってはいけない!作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ/クロスメディア・パブリッシング発売日: 2012/04/26メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 自分が合格した時のことを振り返った際に、もっと早くこ…

【筆】これから公務員試験勉強する方へ送る教養科目の勉強方法について

公務員試験のカラクリ (光文社新書)作者: 大原瞠出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/08/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 68回この商品を含むブログ (15件) を見る 公務員試験には「教養科目」と「専門科目」という2種類の筆記試験があります。大卒レ…

【不】今年の公務員試験に全く刃が立たなかった方の10月~12月の過ごし方

東大生が教える!超暗記術作者: 徳田和嘉子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/03/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (21件) を見る 勉強量が全く足りず、専門科目も正当率全科目平均5割を切っている方は今年もみっ…

【不】ある程度しっかり勉強したが不合格だった方へ送る10月~12月の過ごし方

ソースネクスト 驚速デフラグ出版社/メーカー: ソースネクスト発売日: 2009/10/06メディア: CD-ROM クリック: 10回この商品を含むブログ (2件) を見る 実は私がそうでした。公務員試験1年目はかなりしっかり勉強したと思っています。毎日10時間以上問題を…

【不】受験勉強を長く続けるための2つの力について

公務員試験 学習スタートブック 26年度試験対応 2014年度 (受験ジャーナル特別企画)出版社/メーカー: 実務教育出版発売日: 2013/06/22メディア: ?この商品を含むブログを見る 前回「公務員試験に今年落ちてしまった人が今やるべき3つの事」というタイトルで…

【概要】公務員試験と公務員の業務の関係について

公務員試験 学習スタートブック 26年度試験対応 2014年度 (受験ジャーナル特別企画)出版社/メーカー: 実務教育出版発売日: 2013/06/22メディア: ?この商品を含むブログを見る 公務員試験の問題を全く公務員試験を知らない友人に見せてみました。。。「無駄」…

【筆】試験本番中に民法を捨てるという選択肢

郷原豊茂の民法まるごと講義生中継〈2〉債権編 第5版 (公務員試験 まるごと講義生中継シリーズ)作者: 郷原豊茂出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2012/10/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 私は国家Ⅱ種試験本番で民法Ⅱを捨てました。1年…

【独】独学しない方が良い科目とその理由 ~経済学~

公務員試験 過去問新クイックマスター ミクロ経済学作者: 東京リーガルマインド出版社/メーカー: 東京リーガルマインド発売日: 2011/10/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 私の経験上、「経済学」に分類される科目は独学せず予備校に行っ…

【面】面接官が横柄な態度をとる組織は面接途中でも帰るべきだ

大卒程度公務員 面接対策ハンドブック 2014年度作者: 資格試験研究会出版社/メーカー: 実務教育出版発売日: 2013/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 今でも思い出します。とある官庁の面談にて目の前に4人の幹部?っぽい人…

【面】国家Ⅱ種面接記録

大卒程度公務員 面接対策ハンドブック 2014年度作者: 資格試験研究会出版社/メーカー: 実務教育出版発売日: 2013/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 国家公務員採用Ⅱ種試験の人事院面接を受験したことを思い返してみました。…