めざせ公務員.com

26歳既卒短期職歴有りの私が経験した公務員試験勉強、面接対策をご紹介します。職歴があっても合格はできる!

【筆】ぶっちゃけた話、公務員試験って難しいの?

科目によってまちまちですが、難しい試験「もある」と言うところです。こっからはぶっちゃけます。

 

まず私が大学4年生の頃の話をしましょう。公務員試験を受けようと思って、当時はまっていた「逮捕しちゃうぞ」という漫画・アニメの影響で警視庁の採用試験を受けたことがあります。踊る大捜査線でもなくこち亀でもなく「逮捕しちゃうぞ」でした。ここに出てくる中嶋や部長に憧れて受験したんですよ。

 

でも特別な勉強は一切せず。そして大学時代も教養的な勉強は全くしていませんでした。さらに、高校時代は大学受験勉強も全くせず、入試方式が「論文」と「面接」だったおかげで合格したようなものです。つまり、公務員試験の教養試験で出題される知識が全く無い状態での受験でした。

 

しかし、1次試験の結果は合格。運が良かったのか、たまたま解ける問題が出題されていただけなのかは分かりませんが合格できたんです。そもそも警視庁の場合、筆記試験ではそんなに落とさないみたいなので、そこそこの点数でも合格できたのかなって思ってます。

 

これは最近の傾向でもあります。筆記試験ではそこまで絞らず面接や論文といった試験で合格者を決定する傾向が強くなってきているみたいです。実際に私が受験した裁判所事務官試験も、1次試験である程度人を残して2次試験で一気に3分の1以下に合格者を絞ったみたいでしたので。。。つまり、良く言えば「人物重視」の試験に変わりつつあるのかなって思います。

 

だから、公務員試験って難しいのか?という問いかけに答えるなら、筆記試験は簡単になってきている(通りやすくなっている)が、面接試験といった人物を見る試験の難易度が上がってきている、と回答しますね。

 

そんなわけでまだ9月の中旬ですが、来年の試験に向けて今から「面接対策」をしっかりとやるようにしてください。ではでは。

 

 

P.S

個人的な1次試験の公務員試験難易度ランキング・・・(1位が最も難しい)

 

1.国立国会図書館

(英文和訳とか和文英訳があるから私には無理)

2.国立大学法人

(教養試験だけであり大概みんな併願するから合格基準点が上がる)

  →本命だったのに落ちた・・・

3.国会職員

(衆議院・参議院事務局で働く人。採用人数が少ないからそもそも難易度高い)

4.国家Ⅱ種行政近畿【現在の国家一般職】

(当時、合格基準点が他の地区より高かった。。。だから)

  →「教養30 専門30」で合格。多分最低ラインだったと思う。

5.国家Ⅰ種経済職【現在の国家総合職】

(簡単。経済・経営得意なら合格できる。法律や行政よりも合格基準点が低い)

  →ただ、2次以降は専門論文がキツイ。

 

公務員試験 受験ジャーナル 26年度試験対応 Vol.1

公務員試験 受験ジャーナル 26年度試験対応 Vol.1